診療案内MEDICAL

特長とする治療

超音波診断装置(エコー)による
腱や靱帯、関節などの障害の診断

整形外科ではレントゲン検査が一般的ですが、筋肉、腱、靭帯、軟骨などレントゲンに写らない組織の診断にはさらなる検査が必要となります。近年、超音波診断装置(エコー)の進歩によって、筋肉、腱、靭帯、軟骨などの障害の診断が可能となってきました。エコーは放射線の被爆がなく、診察室ですぐに検査を行うことができます。特に、スポーツ外傷による靭帯損傷や成長期の障害などの診断にとても有用です。早期の正確な診断が、適切な治療と早期復帰に繋がります。

当院には、最新のエコー機器を設置しており、より鮮明な画像で筋肉、腱、靭帯、軟骨などを観察することが可能で、診断に至ることを多く経験しています。それでも評価が難しい場合には、連携病院でのMRIやCTの検査を手配いたします。

障害の部位への
投与精度を高めた注射治療

痛みやしびれなどの原因が、腱や靭帯、関節の炎症などであった場合には、障害の部位に正確に薬剤を注射することが重要です。肩の拘縮(五十肩など)、腕や指の腱鞘炎(テニス肘、ばね指など)への注射、坐骨神経痛に対する神経ブロックなどに、エコーで注射部位を確認しながら注射するエコーガイド下注射を積極的に行っております。

ガイドラインに沿った最新の
骨粗鬆症・関節リウマチの治療

骨粗しょう症は、骨の強度が低下し背骨の骨折(圧迫骨折)、腕や足の骨折をきたすリスクがあり、日常生活に著しい支障をきたす可能性があります。そのためには、骨密度が低下したり、すでに骨折を起こしている場合には骨を強くするお薬の治療を行うことが望ましいとされております。薬には、飲み薬から注射まで様々な種類があり、個々の状況に応じて適切な治療を選択する必要があります。そのために、学会などで作成されている最新のガイドラインに基づいた治療を行っています。

また近年、厚生労働省より、骨粗鬆症による骨折をおこした後に、その次の骨折(二次骨折)を予防する取り組みが推進されており、当院はその取組のための施設基準を満たしております。

関節リウマチは手足のこわばりや関節痛、関節変形を来す疾患ですが、最新のガイドラインに沿った診断と薬物療法を行います。リウマチ関連疾患や当院での対応が難しい場合は専門病院へ紹介いたします。

骨・軟部腫瘍 がんの骨転移の診療

骨軟部腫瘍は筋肉や皮下、骨、関節、神経などにできるしこりですが、希少疾患であり、特に悪性腫瘍の場合は診断から治療まで専門的なアプローチが必要です。また、近年、がんの骨転移も増加しつつあり、痛みと機能維持のための診療が重要となってきています。手術や薬物療法を要する場合は専門病院へ紹介いたします。

骨・軟部腫瘍の症状・疾患

リハビリテーション

痛みの緩和や筋肉の凝りをほぐしたり、むくみを軽減させたりする目的で、温熱、光線(レーザーなど)、電気(低周波、干渉波など)、マッサージ(ウォーターベッド、メドマー)などの物理的手段を用いて治療を行います。腰痛の改善などのために体幹筋力を鍛える機械(リコア)も導入しています。

  • ウォーターベッド

  • 低周波・キセノン光線治療器

  • マイクロ波治療器

  • リコア